エリアコーディネーター
エリアコーディネーター(社会起業家)とは?
電子個性通価システムは従来のポータルサイトやSNSのように広告を打ち、利用者を増やそうと考えていません。一つの共通の関係をベースにリアル現場で共通の関係とは業種、所属、エリア、趣味など多くの考えられる夫々の方が置かれた今の立ち位置での繋がりからスタートします。
同時に電子個性通価は活かし愛、助け愛、育み愛、励まし愛を仲立ちする通貨です。その良さは使って初めてわかるのです。わかった人による直接の声、支援、育成が必要です。
電子個性通価に共鳴して頂いた全国の社会起業家マインドの持ち主の方はエリアコーディネータとしてシステム導入企業、商工業者、ユーザーのサポートをお願い致します。勿論、ただ働きのボランティアではありません(笑)
エリアコーディネーターの皆様は関連フォーラムサイトで様々な地域での提案、問題を吸い上げて解決し事例を共有します。エリアコーディネーターは地域で尊敬されながら安心、安らぎ、感動の日々を送る事になるでしょう。
リアルで楽しいイベント企画を開催するもよし、皆様のアイディアでエリアの中で様々なビジネス支援をやって頂きます。たとえば、地域で埋もれた商材やサービス、人物の発掘や応援をしましょう。他エリアの運営者、エリアディレクターと連携して皆が良くなる全国展開への企画を進めて行きましょう。
現段階の構想としては、47都道府県にそれぞれ1~5名のエリアコーディネーターを予定します。選定方法は、理念共鳴の縁とチャンス方式。又は、電子個性通価ポイント実績による地域選考を考えています。当NPOにて認定をしてサイトで広報します。社会起業家として世の中を明るくしたい貴方のいよいよ出番です。
コーディネーターはどなたでも立候補できます。
条件は
1.電子書籍 電子個性通貨(通価)っていいね!を読んでいること。
2.参加費は2000ポイント→円じゃありません。(^ ^) ポイント払います!の意思表示だけでOKです。
エリアコーディネーター会議
まずは地元からリアル会議を随時行います。
同時にfacebookグループ会議室の開設を予定!
テーマ
1.電子個性通価構想について現状と今後の施策、質疑応答
2.関連施策サイトについて
a:464 t:2 y:1